TEL.0120-619-610
お問い合わせ
資料請求
不動産とIT技術を融合させて “SMART”な暮らしを“SUPPORT”します。
不動産資産価値の向上、入居者メリットの拡大、業務効率化といったテーマに対し、 既存の商品・サービスを更に深堀する新しいビジネスモデルの構築や、IT技術を活用した仕組みの提供など、これまでになかった新しいサービスを生み出し、不動産管理会社、不動産仲介会社に対して導入を推進し、より多くの入居者様、オーナー様にメリットをもたらします。
スマサポについて
管理業務の効率化を図り、不動産管理会社様と入居者様をスマートにインタラクティブにつなぐ、入居者様専用の便利なアプリ。チャット機能や掲示板機能など様々な便利機能が満載。
もっと見る
不動産のノウハウを生かした、高品質のアウトバウンドコールセンター。入居者様へお引っ越し時のライフサポートサービスやアンケート調査で顧客満足度の向上を図ります。
賃貸物件の内覧を「もっと簡単」にするスマートIOTツール。 鍵の貸し借りの手間を省き、スムーズな物件内覧を実現。
品質は従来のまま。業界最安級の料金プランで利用できる電力サービスです。
オーナー様への契約の補償範囲で家賃などの保証を行う家賃保証サービスです。
入居者様の心配ごとを解決する「入居安心サービス」です。
不動産賃貸業の「デジタル化率」100%へのチャレンジ
”DX”という言葉が浸透し不動産業界のデジタル化が進んだ2020年。一方で、「ツールを入れたものの使いこなせていない」「中途半端な活用に終わっている」という声も多く聞かれます。今回は、ビジュアルリサーチ、スマサポ、WealthParkより、データ連携のプロフェッショナルが集結。データ整備・データ活用の重要性とあわせ、『デジタル化率100%』に向けた極意をお話します。
READ MORE
不動産「時間革命2021」前夜祭トーク その不動産テック使えこなせてますか? をもう一度考える
今流行りのクラブハウスで、「時間革命2021」の前夜祭トークを行います!皆様ぜひご参加ください!
不動産「時間革命2021」アフタートーク 本当に革命は起こったのか? の続きを話し合う
今流行りのクラブハウスで「時間革命2021」のアフタートークを開催いたします!皆様ぜひご参加ください!
不動産×テクノロジーサービスを提供するスマサポ 和歌山県白浜町にスマサポ初のサテライトオフィスを新設
〜コロナ禍における働き方の多様化に対応し、事業継続計画の観点からコールセンター機能を新設〜賃貸不動産マーケットに対してテクノロジーを活用したサービスを提供する株式会社スマサポ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:小田慎三 以下 スマサポ)は、IT企業の誘致に積極的に取り組む和歌山県・白浜町にオープンしたITビジネスオフィス「ANCHOR」にサテライトオフィスを新設することをお知らせいたします。スマサポは、コロナ禍における働き方の多様化に対応し、社員が自身のライフスタイルに合わせた働き方を選択できる環境を整え、従業員へ向けた新たなワーケーション制度構築によりエンゲージメントの向上を図るとともに、事業継続計画におけるリスク分散の観点から多拠点にオフィスを設ける方針を打ち出しました。そこで、世界から評価が高い最高のロケーションかつリゾート地で、首都圏・京阪神からアクセスがよく利便性が高い和歌山県に、スマサポ初となるサテライトオフィスを新設することを決定しました。今回は、事業継続計画の観点から主にコールセンター機能の事業として新設し、お客様に対して継続的に安定したサービスを提供するとともに、地域の新たな雇用機会を創出し地域経済の活性化を図ってまいります。 スマサポは、今後もライフスタイルに合わせて働き方を選択できる労働環境を整えるとともに、テクノロジーとアイディアで不動産業界に新しい価値を生み出して安定したサービスを提供し、人々のくらしを豊かにするべく取り組んでまいります。
スマサポ内覧サービスがUniLifeブランドの 株式会社ジェイ・エス・ビーで導入
スマホ内覧IoTデバイス「スマサポキーボックス」を全国1,600棟に設置不動産業界にIT技術を融合させて様々なサービスを提供する株式会社スマサポ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:小田 慎三 以下 スマサポ)は、UniLife(ユニライフ)のブランドで全国の学生マンションの企画開発・仲介斡旋・運営管理をトータルに行う株式会社ジェイ・エス・ビー(本社:京都府京都市、代表取締役社長:田中 剛、以下 ジェイ・エス・ビー)にて、スマサポが提供するIoT鍵ツール「スマサポキーボックス」を用いたスマサポ内覧サービスの導入が決定したことをお知らせいたします。スマサポは、2015年に「不動産とIT技術を融合させて”SMART”な暮らしを”SUPPORT”する」をコンセプトに設立した不動産テック企業です。管理会社や仲介業者向けにアウトバウンドコールセンターの提供や、内覧案内のためのIoT鍵管理システムを提供する「スマサポ内覧サービス」、入居者サポートアプリ「totono」等、IT技術を駆使した様々な開発及びサービスの提供を行っております。今回、ジェイ・エス・ビーが運営する全国の学生マンションにおいて、スタッフが同行せずともセルフでお部屋の見学ができる新サービス「セルフ見学」を開始することに伴い、スマサポが提供する「スマサポキーボックス」を全国約1,600棟の見学部屋に順次設置することとなります。本導入は、学生マンション業界では初の本格導入となります。
管理会社と入居者の負担を軽減する入居者アプリ totono(トトノ) 福岡トップクラスのネットワークを持つ三好不動産と 関西圏を中心に IoT を活用したサービスを展開する宅都プロパティに導入決定
〜福岡と大阪を中心に 6 万人以上の入居者に対し、アプリを活用した手続きの効率化を実現〜賃貸不動産マーケットに対してテクノロジーを活用したサービスを提供する株式会社スマサポ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:小田慎三 以下 スマサポ)は、and factory 株式会社(本社:東京都目黒区、 代表取締役社長:青木倫治、証券コード:7035、以下 and factory)と共同開発した住まいのサポートアプリ「totono(トトノ)」が、福岡トップクラス のネットワークを持つ不動産管理大手の株式会社三好不動産(福岡県福岡市)と、関西圏及び首都圏を中心に3万室以上の賃貸物件を管理し、IoT を活用したサービスを展開する株式会社宅都プロパティ(大阪府大阪市)で新たに導入開始したことをお知らせします。この導入により大阪と福岡を中心に 6 万人以上の入居者へ「totono」の提供が可能となり、西日本エリアにおいて不動産管理会社と入居者間で発生する申請や問い合わせなどのやり取りの効率化を実現します。
テクノロジーでくらしをよくする仕事
私たちは少しだけ未来のくらしを形作る技術を見出し、サービスとして提供しています。 全国の不動産企業を通じて、数百、数千万人の生活を変えていくことができる、大きくやりがいのある仕事です。 くらしは誰もが身近にとらえることのできる問題です。階層や職種に関わらずフラットに意見を交わし、この時代だからこそ必要なものを常に探し続けています。
採用情報へ
不動産業界の“あったらいいな”を具現化する
インターネット環境が整い、スマートフォンが急速に普及する時代の変化とともに、各企業様のビジネスシーンは急速に変化しています。私たち株式会社スマサポは、そうした時代背景の中、長年培った不動産の経験を活かしながら新時代のIoTサービスを皆様に提供すべく、「不動産とIT技術を融合させて“SMART”な暮らしを“SUPPORT”する」を企業コンセプトとして活動しています。
企業情報へ